menu
お知らせ
News&Topics
 
2017/07/11健康と安全

教職員・生徒合同 救急シミュレーション研修

10日月曜日、教職員・生徒合同による救急救命シミュレーション研修が行われた。

この取り組みを始めて今年で年目。
校舎ヶ所に分かれ、「①朝8時の自習室」「②夜時の自習室」で
生徒が心肺停止状態で突然倒れたという事例パターン実施。
心肺停止状態に直面した際、咄嗟の判断が出来るよう定期的に訓練している。
生徒も心臓マッサージを行い、教員から指導を受けている様子もみられた。
救急隊が到着するまで約分間、声掛け・心臓マッサージを交代で行い、AED措置も行う。
救急隊が到着するまでの行動に、人ひとりの命が関わってくる。
本日の研修の結果、改善すべき点をまとめ、問題を解決し、
より正確で迅速な救命が出来よう振り返りを実施。


29.07.10 救急救命シミュレーション 003.JPG 29.07.10 救急救命シミュレーション 006.JPG 29.07.10 救急救命シミュレーション 010.JPG
29.07.10 救急救命シミュレーション 011.JPG 29.07.10 救急救命シミュレーション 014.JPG 29.07.10 救急救命シミュレーション 019.JPG
平成2810日の本校ホームページに掲載した「大切な命」を是非ご覧頂きたい。
教職員の迅速な判断、行動がひとりの命を救った。
対応があと少し遅れていたら・・・と考えると、この研修がいかに重要なのか分かる。

健康と安全第一と掲げる本校、常に予知予防を心がけ、皆が感じ・考え・行動している。

(38-29.07.11 文責担当 事務部 H.U.)

企画・広報局

Copyright 2006 © Urawagakuin Highschool All rights reserved.

このページの一番上に戻る