世界にはばたけ、君の夢!
国際類型
国際類型グローバル(国際)コースは、将来において国内外を問わず幅広い分野で自由に活躍したい人、 今すでに抱いている夢をさらにグローバルに広げていきたい人、またはこれから夢を見つけて未来を切り開いていこうとしている人のために、 生徒の内面にある様々な可能性を海外留学や異文化理解体験により伸ばしていくことを主眼に置いた類型・コースです。
クリックするとウィンドウが開きます
特徴的教育プログラム
プロジェクトベースト学習
主体的かつ論理的に取り組む学習スタイル
自らリサーチ(調査)し、そこで得た情報について考えをまとめて外部に表現する学習スタイル。
1年次の8月にはサマースクールとして宮城県石巻市および東松島市にて交流活動を実施します。 その際、被災地の現状を世界に発信していくことを目的に現地の人々や企業を取材し、その内容を基に英語新聞を作成し、留学先に持参しています。

浦学イマージョン教育(1年次)
複数の科目を英語で学習
浦学イマージョン教育とは、日本語と英語の2種類のテキストを利用し、 日本人教員とネイティブ教員の2名によるティームティーチングスタイルによる授業を行っています。
2言語で学ぶことにより、国際的な教養を深めることができ、留学先での学習にも繋げていきます。

対象科目
数学Ⅰ、科学と人間生活(理科)、世界史A
地球市民教育
本コースでは、国内外において社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
英語圏の国々のみならず、自国である日本について、また地球規模で起こる諸問題について様々な視点から学びます。 そして授業やグローバルゼミナールを通じて、地球市民の一人として、問題解決のために自分たちにできる小さなことから「考え」を「実践」していきます。

グローバルゼミナール
徹底したフォローアップ講座
本コースでは、8・9限目に放課後講座(グローバルゼミナール)を実施しています。 内容は、留学準備・進路学習・資格試験(英検/GTEC/TOEIC)対策・英文法・国語など、留学生活や大学受験等に必要な知識や技能を学びます。
併せて、各学期の土曜日に数回程度、校内外にて異文化理解や進路研究を目的に特別プログラムを実施しています。

平成28年度実績
JICA地球ひろば訪問、NHK訪問、外務省訪問、カナダ大使館訪問、獨協大学訪問、上智大学訪問、異文化理解講演会
留学プログラム
入学後に、「1年留学」と「3ヶ月留学」の選択を行います。
長期(1年)留学タイプ
1年次の三学期、2月より12ヶ月間、カナダの高校に留学します。
滞在期間中はホームステイをしながら現地高校へ通います。
浦和学院高等学校で培った「英語力」をさらに向上させ、「異文化理解」をさらに深め、身についた「ライフスキル」に磨きをかけていきます。
短期(3ヶ月)留学タイプ
2年次の夏休み期間を利用し、オーストラリアの高校に留学します。
密度の濃いプログラムの中で、1年留学同様に「異文化理解」を深め、「ライフスキル」に磨きをかけていきます。
クロスカルチャーツアー
夏期短期語学研修(任意)
夏休み期間の2週間で実施している短期語学研修。生徒は、英語授業の他、 現地の観光名所や有名企業訪問などを多く盛り込んだ異文化体験型であるアメリカ・ロサンゼルス研修とネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを始め、 集中した英語学習特化型であるフィリピン・セブ島研修を選択できます。

国際交流
浦和学院高等学校では国際交流を推進しています。
国際交流の目的とは「異文化を知る。世界を知る。そして自分自身を知る。」ということです。
異文化やその国の人々の考え方などを知り、幅広い許容力を身につけることが真のグローバルリーダーへつながっていきます。
また周囲の環境や人々を理解することで、自分自身の文化や考え方と比較することができます。そして、自分のアイデンティティーを磨くことができるのです。
このように自己を高めることで、世界に必要とされる人物になっていきます。

本校では、学校にいながら、国際交流ができます。留学や短期語学研修をはじめ、留学生の受け入れや異文化理解講演会、白翔祭での異文化体験イベントなど様々な機会が設けられています。
この多くのプログラムが国際類型の生徒をサポートしています。
進路プログラム
毎年、ほぼ100%の現役合格を達成!! 世界に誇る人材を育成します!
早稲田大学・慶應大学・上智大学などの難関私立大学や海外大学、国際系・総合政策系・語学系学部への進学のための特徴ある類型独自の進路プログラムとなっています。
特に大学受験の要であり、留学に最も重要な英語の授業数は多く設定されており、2年次からは大学入試の受験科目に重点をおいたカリキュラムになっています。
また、放課後講座、定期的な集中講座、勉強合宿等の実施により、留学前には英検2級、留学後にはTOEIC850点の取得を目指します。
将来的に国内外で活躍できる真のグローバルリーダーへの成長の可能性を大いに広げていくため、国際経験が豊富で受験指導に特化した専門の教師陣が指導します。
主な合格実績
海外大学
- サウスイーストミズリー州立大学(アメリカ合衆国)
- クイーンズランド国立大学(オーストラリア)
国公立大学
- 千葉大学法経学部総合政策学科
- 国際教養大学国際教養学部
- 埼玉大学教育学部教養学科
- 釧路国立大学経済学部経済学科
難関私立大学
- 慶応大学総合政策学部
- 上智大学外国語学部英語学科
- 上智大学外国語学部フランス語学科
- 上智大学外国語学部ポルトガル語学科
- 上智大学文学部哲学科
- 上智大学法学部国際関係法学科
- 上智大学法学部地球環境法学科
- 青山学院大学文学部英米学科
- 青山学院大学地球社会共生学部
- 立教大学経営学部国際経営学科
- 立教大学異文化コミニュケーション学部
- 立教大学経営学部国際経営学科
- 中央大学法学部政治学科
- 中央大学総合政策学部政策学科
- 中央大学総合政策学部国際政策学科
- 中央大学経済学部公共環境経済学科
- 中央大学商学部貿易学科
- 国際基督教大学教養学部
- 法政大学国際文化学部国際文化学科
- 法政大学GISグローバル教養学科
- 立命館大学経営学部国際経営学科