2017/03/06石巻・東松島交流プロジェクト
石巻・東松島交流活動 第63回活動報告(一般ボラ)
2月21日~24日の3泊4日、第63回石巻・東松島交流活動が行われました。
生徒9名、教職員4名、計13名による一般ボランティアの活動です。
石巻・東松島交流センター職員の他、大竹達也(3学年担任、地歴公民科教諭)、
笹木 萌(図書館司書)の2名の引率教職員が、自ら活動に加わり、生徒たちと
一体となって目的を達成しました。
活動から見れる「生徒たちの笑顔」、とても良い表情です。
一年生の「また、来年行きます!!」が、印象的でした。
この活動を通じて、今後の学校生活の一助となれば嬉しい限りです。
↓詳細は、クリックをしてご覧下さい。
まもなく、3月11日現地では震災6年を迎え、七回忌の法要も営まれます。
浦和学院高等学校では休業日となりますが、2時46分、部活動登校生徒並びに
入学手続きご来校の皆様と黙祷を捧げたいと思います。
3月12日~14日には、今年度最後となる第64班が石巻・東松島市に入ります。
広報・企画局 H.K.