2020/07/20topics&NEWS, カンボジア交流プロジェクト, ライフスキル, 教育交流
カンボジアの子どもたちへの衣類寄付のお願い
本校では国際教養・ライフスキル教育の推進を掲げ「感じ・考え・行動する力」を養い「自分を知る・自国を知る・国際的多様性に触れる」ことで国際時代に生きる力を育むために、様々な国際交流活動を実施しています。その一つとして東南アジアに位置するカンボジアにて10年に渡って交流活動を実施しております。毎年、1月と3月に本校生徒が現地国会議員の方(シアン・ナム氏)より招待していただく形でカンボジアを訪問し、現地にて多くの子どもたちと交流しながら、ボランティア活動に参加しております。このように、本校と交流の深いカンボジアにて、昨年、新たに孤児院「共生の家」が開設され、現在、親からの育児放棄や暴力により命が危険にさらされている状況で保護された子どもたちが生活しております。そこで、この度は、生徒・保護者の皆様にこの子どもたちのために衣類寄付のご協力をお願いさせていただきます。
詳細につきましては、下記PDF資料をご覧ください。皆様のご理解ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
詳しくはこちらをご覧ください。
≫カンボジアの子どもたちへの衣類寄付のお願い1[PDF]
≫カンボジアの子どもたちへの衣類寄付のお願い2[PDF]