menu
お知らせ
News&Topics
 

シアン・ナム先生、旭日中綬章受章、おめでとうございます

 2019年11月3日(文化の日)、カンボジアの国会議員であるシアン・ナム先生が、旭日中綬章を受章されました。心よりお祝い申し上げる次第です。

 シアン・ナム先生は、多年に渡りカンボジアと本校の交流活動を推進され、本校生徒の国際教育やライフスキル教育を発展させてくださいました。今や、本校生徒にとってカンボジアは最も身近な国のひとつとなり、これからの時代に求められるアジア交流への意欲の源泉となっております。

 そこで、この度の叙勲に際しての祝賀会を、12月10日にロイヤルパインズホテル浦和にて挙行させていただきました。

 シアン・ナム先生は、アンコールワット遺跡で有名なシェムリアップ州を活動拠点に、カンボジアと日本の交流事業を幅広く展開されており、2014年4月に来日された際に、本校生徒に講演をしていただきました。講演の後で、一人の本校生徒が日本とカンボジアの学校生活等の違いについて質問したところ、シアン・ナム先生は「カンボジアに行って、自分の目で確認してくるとよいでしょう」とお答えになり、本校生徒をカンボジア研修旅行に招待してくださり、渡航費用は全てシアン・ナム先生が負担してくださいました。

 そして、2015年1月の第一回カンボジア研修旅行が生徒5名で実施されることとなりました。翌2016年からは生徒10名に増員していただき、2020年1月には第九回カンボジア研修旅行団の生徒10名が、3月には第十回カンボジア研修旅行団の生徒10名が、シェムリアップに出発することとなっております。
こうした破格のご厚情に対し、本校後援会の助成を得てカンボジアの高校生を日本に招待することを申し出たのですが、シアン・ナム先生は「現時点では、カンボジアの高校生が訪日するよりも、更に多くの日本の生徒達にカンボジアを体感してもらうことが、両国の友好に資することが大きい」とお答えになりました。そこで、2016年度からは、より多くの生徒達にカンボジアを体感してもらおうと、3月に更に10名の生徒達を派遣することと致しました。

 内戦により荒廃したカンボジアの実情は、生徒達に大きな衝撃を与え、改めて平和の尊さや国際協力の大切さを考える機会となりました。復興と発展に向けて頑張るカンボジアの皆様の前向きな姿勢には、今後の生き方に資する大切なことを学ばせていただきました。この機会に、改めて深い感謝の意を表するものであります。

浦和学院高校は、これからも末永くカンボジアとの交流活動を展開して参ります。
シアン・ナム先生、今後ともよろしくお願い申し上げます。

祝賀会①

祝賀会②

祝賀会③

祝賀会④

2016年度研修旅行団

2017年度1月研修旅行団

2018年度研修旅行団

2018年3月来校したシアン・ナム先生を囲んで

カンボジアの学校訪問①

カンボジアの学校訪問②

カンボジアの孤児院訪問

Copyright 2006 © Urawagakuin Highschool All rights reserved.

このページの一番上に戻る