生徒の安全最優先―全国に先がけ「自転車運転免許制」(5/29更新)
本校では、さまざまな危機管理に積極的に取り組んでいます。
今回は、平成24年度より本格的に導入される「自転車運転免許制」を
ご紹介致します。
5月28日(月)
読売新聞[埼玉版]にて、県内の高校の自転車事故防止の取り組みについての
記事において、本校の活動が取り上げられました。
↓クリックしてご覧ください。
読売新聞(5月28日)
5月26日(土)
読売新聞[埼玉版]にて5月11日(金)に実施された
自転車運転講習の模様が取り上げられました。
↓クリックしてご覧ください。
読売新聞(5月26日)
5月25日(金)
本校の「自転車運転免許制」の取り組みが産経新聞、東京新聞にて取り上げられました。
自転車保有率が全国一、そして自転車事故による死者数が全国でワースト1位という
記録が続いている埼玉県において、全国の高校で初めてとなる「自転車講習検定試験」を
いち早く導入した本校の取り組みは、全国的にも注目されています。
↓クリックしてご覧ください。
産経新聞(5月24日)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120523/stm12052322220008-n1.htm
東京新聞(5月18日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120518/CK2012051802000119.html
5月11日(金)
「自転車運転実技試験」を実施
↓クリックしてご覧ください。
また、この本校の取り組みに対し、浦和東警察署より、
「自転車運転マナーアップ推進校」に指定され、
指定書が表彰されました。
4月2日(月)
自転車運転免許制の導入及び「自転車講習検定」の実施
↓クリックしてご覧下さい。
写真提供 広報渉外部
本校の交通安全教育に関する取り組みが、
埼玉県交通安全対策協議会発行の『交対協だより第123号』
に掲載されました。
↓クリックしてご覧下さい。
生徒指導部
企画部