2014/03/14topics&NEWS
平成25年度 卒業証書授与式の模様
3月4日(火)、さいたま市文化センターにて、
「平成25年度 第34期生 卒業証書授与式」
が行われました。
↓ 詳細はクリックをしてご覧ください。
同窓会入会式
3月1日(土)卒業式に先立ち、同窓会入会式及び卒業記念講演会が
本校体育館にて行われました。
第34期卒業生782名の入会が認められ、浦和学院高等学校同窓会は、
総勢27,891名の大規模な組織に成長を遂げています。
佐原副会長は、「人生を変える5つの気」を紹介。
1.やる気 2.元気 3.勇気 4.本気 5.負けん気
「どうせやるなら元気よく、チャレンジする勇気を持ち、
夢に向かって羽ばたいて欲しい」と挨拶しました。
写真左 挨拶する佐原副会長と同窓会役員
写真中 34期を代表して、常任幹事の委嘱を受ける2名
写真右 浦和学院高校の体育館と782名の卒業生
卒業記念講演会
生徒活動部主催の「卒業記念講演会」。
今年度の講師は、柔道家 古賀稔彦氏。
(現:古賀塾塾長、大学教授兼女子柔道部総監督、専門学校校長 など)
「夢の実現のための性格と考え方」について、それぞれの道へ進む卒業生に、
「夢を実現する人は、欲を2倍・3倍おもてに出すことが出来、努力するから
人よりチャンスが巡る。そして、欠点を素直に認めることも大切だ。」と、
生徒2人を舞台に呼ぶなどして、熱い講演を展開してくれた。
1992年バルセロナオリンピック柔道男子71㎏級の金メダリストの「夢の実現」
についての講演は、1つひとつの言葉に重みがあり卒業生の心に響き渡りました。
写 真 撮 影
・情報センター 市川 ・企画部
企画部 A.W