教育理念

建学精神

吾道一貫ごどういっかん

「吾道一貫」は、孔子の「吾道一以貫之」と言う言葉に由来する。
「吾道一以貫之」の意味するところは、『人間の正しい在り方とは、人生のいかなる場面においても「仁」即ち「忠恕」の精神を貫くことだ』ということである。
「仁」とは、現代的な言葉で説明すれば「社会人としての自覚を持って行動すること」であり、これを具体的な行動目標に書き換えれば「忠恕」となる。
「忠」とは「自己の社会的責任を誠実に果たすこと」であり、「恕」とは「他者の情状を思いやり許容すること」である。


この人間として果たすべき社会的責任の第一は、自立した人間として共に生きる仲間達に迷惑をかけないよう自己を律することである。
しかし、これだけを果たしても社会的責任をすべて果たしたことにはならない。
共に生きる仲間達に何等かの貢献をしてこそ自己の社会的責任を全うしたことになる。
即ち、「忠」とは自己を律し各々の立場に応じた社会貢献を行うことである。
とは言え、人間は完全な存在ではないので、どんな人間にも充分に社会的責任を果たせない場合がある。もし、それが自己であるなら厳しく反省し改善を期するべきである。
しかし、それが他者であるならば、何等かの仕方のない事情があったのではないかと思いやり、不備を責めることなく仲間として共に改善の方途を探すべきである。
これが「恕」の精神である。

学校法人明星学園浦和学院高等学校創立の目的は、こうした「忠恕」の精神を貫き社会に貢献する「吾道一貫」の人を育成することにある。

校訓

克己こっき 仁愛じんあい 共生きょうせい

克己

社会生活とは、時間や場所を共有し役割を分担することで成立する。そうした社会生活を成立させるためには「今がどのような時か、此処はどのような場所か、自分はどのような立場か」を判断し、それぞれの時・所・位に相応しい行動をとらねばならない。
「克己」とは、多くの仲間達と共に生きていくために自己本位な欲望を制御することであり、仲間と共生する社会人として生きるための手段となるものである。

仁愛

人間は一人では生きていけない。どんなに強い力を持つ人間も、一人で強くなったわけではない。その強さを得るに至るまでには両親を始めとする多くの人達の支えがあったはずである。
「仁愛」とは、自分が多くの仲間に支えられて成立していることを自覚し、自分も仲間を応援し支える者となろうとする気持ちであり、仲間と共生する社会人であることを目指す動機となるものである。

共生

厳しい自然の中で生きる動物達は「ただ生きる」だけで精一杯である。社会を形成し協力することで生活を安定させた人間は「よく生きる」ことを目指すようになった。
つまり、共に生きる仲間達と手を携えることで、人間は各々の夢や希望を追求することができるようになった。
しかし、どんなことを達成し、どんなものを所有したとしても、それを是と認め共に喜ぶ仲間がいなければ真の幸福とは言えない。
真の幸福とは、単に自己の希望を実現することではなく、自己を「共に生きるに値するかけがえのない存在」と認めてくれる仲間を得ることである。
「共生」とは、共に生きる仲間を得ることであり、人生の目的である幸福の前提条件であるとともに最上の幸福である。すべての人間が仲間意識を持って「共生」することを希求する。

21世紀型浦学教育の推進

健康と安全宣言

浦和学院高等学校は、平成26年9月1日「健康と安全宣言」を行い、人の生命の尊さを教えるHealth & Safe Promotion Schoolであることを宣言しました。
これは、生徒一人ひとりの健康と安全を第一に考えた学校運営と教育活動を行い、生徒各自の想像以上の未来の実現を目指すものです。
そして、平成28年12月8日には、健康と安全を推進する諸活動が国際的な基準で認められ、高等学校としては日本で初めての国際安全校(International Safe School)の認証を受けました。


ライフスキル教育

ライフスキルとは、WHO(世界保健機構)が「日常生活で生じるさまざまな問題や要求に対して建設的かつ効果的に対処するために必要な能力」として定義した対人関係スキルや、
共感性スキル、問題解決スキル、批判的思考スキルなどの言わば「よりよく生きるための力」です。

本校では、様々な学校行事や生徒活動を通じて、ライフスキルを向上させる機会を設定しています。
その中でも、東日本大震災の被災地である石巻・東松島の方々や、
長く続いた内戦による傷痕が随所に残るカンボジアの方々との交流活動は、本校独自のライフスキル教育となっています。

+

国際教養

ライフスキル教育の入り口は「感じる力」を磨くことです。
日本での「普通」が、必ずしも世界の「普通」ではありません。
国際的多様性に触れることで、直面する物事を「普通」のことだと無感動に見過ごさず、しっかりと「感じる」ことができるようになります。
本校では、選択制の修学旅行、各種の留学制度、海外の姉妹校交流などを行い、生徒達が国際的多様性に触れる機会を数多く設定しています。

+

学習効果・進学成績の向上

生徒全員が想像以上の未来を手に入れることができるように、それぞれの持つ能力や進路希望などに沿って多様な類型・コースを設定しています。特進類型では、0時間目(早朝学習)の英語多読、夜8時まで開室している自習室、アクティブ・ラーニングを導入した各科目の授業など、難関大学合格のための様々な取り組みが行われています。
進学類型でも、それぞれの学力と進路希望に応じた授業展開、多彩な進学講座、数多くの大学短大と連携した各種の進路説明会など私学ならではの工夫があります。
詳しくは、各類型コースのページをご覧ください。

=
21世紀型浦学教育

校長挨拶

夢と希望のある明るく開けた学園へ

校長 石原正規

本校では、「常に前向き、そこに夢と希望がある明るく開けた学園」を目指しています。
具体的には、生徒一人ひとりの健康と安全を第一に考え、確かな基礎知識と積極的な応用力を備えた真の学力を身に付けるための授業を行うとともに、
国際教養を身に付けるための様々な機会を設けて、生徒一人ひとりの想像以上の未来につながる「感じ、考え、行動する力」を育む多彩なライフスキル教育活動を展開し、
「21世紀型浦学教育」を推進しています。

本校は、とても大きい学校です。大きな学校のメリットの第一は、様々な個性を持った友人達との交流です。
自分と異なる個性との交流は自己認識と共感性を深めます。第二のメリットは、多くの選択肢の中から選べる環境があることです。
様々な分岐点での意思決定は成長の契機でもあります。他にも、様々なスケールメリットがあると思います。

また、本校では、生徒と教職員はもとより、保護者の皆様、後援会や同窓会の皆様、地域の皆様、そして様々な交流活動を通じて絆を繋いだ全ての皆様方と連帯し、
「浦学ふぁみり~」を形成し、「頑張る仲間をみんなで応援」の精神で、生徒達の挑戦と成長を応援しています。