新しい出会いが待っている。
埼玉県内でも生徒数が2千人を超える学校は数校しかなく、本校は県立伊奈学園総合高等学校とほぼ同じ生徒数と広さをもっております。
県外はもちろん、県内でも広範囲より通学してくるため、異なる背景を持った生徒が集まることで、浦和学院には独自の活気があります。
2千人を超えるエネルギーが爆発する体育祭や白翔祭(文化祭)は、全校生徒で最高の盛り上がりを見せます。
世界に広がる学びのステージ
1年次から用意されている、異文化を肌で感じる貴重な体験。
海外留学や国内の国際関係難関大学への進学。グローバルに活躍するための英語力強化。
浦和学院高校では憧れに終わらせません。1年次は日本にいながら英語圏の異文化体験ができる語学研修、
2年次は選択制の修学旅行、アメリカ・フィリピンでの夏季語学研修、国際類型は1年間のカナダ留学も用意されています。
英語漬けの「浦学式immersion(イマージョン)授業」で、留学先の授業にすぐに対応できる力を養います。
全国制覇を目指して一緒に頑張ろう
同じ夢に向かって、一緒に汗を流した仲間は一生の財産。
浦和学院高校には数多くの部活動があります。アメリカンフットボール、ゴルフ、山岳、弓道、パワーリフティング、
レスリング、馬術、漫画研究部、和太鼓など、中学校では体験できない、高校でも珍しい活動にも取り組むことができます。
インターハイなど全国レベルの活躍も目覚ましく、高い目標に向かって汗を流した思い出は一生の財産です。
多彩な部活動が生徒一人ひとりの世界を大きく広げます。
文武両道がモットーの浦和学院高校
文の象徴である図書館は5階建ての独立棟で、本校で最も高い建物。名称は「ULT(アルト)」です。
武の象徴となる体育館は2階にギャラリースペースがある本校で最も広い建物。名称は「UDIUM(ユージアム)」です。
これらの施設は、浦和学院高校の文武両道のシンボルです。
運動部・文化部を問わず、より高い目標を掲げて日々努力する。その姿勢は、集中力や忍耐力を育み、
何事にも前向きに取り組む積極性となって現れ、浦和学院がモットーとする文武両道にもつながっています。
浦和学院高校なら共に励ましあう仲間がいます。文武両道は伝統であり校風なのです。
図書館や体育館は、生徒の頑張りを応援しています。
1人ひとりを、ひとつ上の志望校へ
ここには、現役合格をサポートしてくれる充実の進学指導があります。
浦和学院高校の教育システムは、3類型9コースで構成され、志望校に合った効果的な指導が行われています。
現役合格を勝ち取るためには、生徒一人ひとりの不安や課題にいち早く応え、的確にフォローすることが大切と考え、
年5回の面談やアンケートを実施し、生徒の声を個別指導や授業に生かしています。
また、放課後の進学講座や留学プログラムなど、さらなるレベルアップを目指せる環境は、
県下でもトップクラスの現役進学率となって実を結んでいます。