NEWS
A
G
N
A
W
U
U
I
R
K

2025年度 石巻・東松島交流活動 第102班 活動報告

2025/09/02

 2025年8月21日~23日に石巻・東松島交流活動を実施し、第102班として、国際類型14名、進学類型5名、計19名の生徒が参加しました。 防災学習として石巻市震災遺構門脇小学校や石巻市震災遺構大川小学校、東松島市震災復興伝承館(旧野蒜駅)を訪問しました。震災当時の様子や復興の取り組みなどについて学びました。また、東松島市防災倉庫や石巻南浜津波復興祈念公園を訪問しました。防災の重要性について学ぶとともに、語り部さんからお話を聴く機会をいただきました。復興支援としてのり工房矢本や木の屋石巻水産美里工場に訪問しました。当時の風評について伺うとともに、地産地消について考えるきっかけとなりました。

 東日本大震災から14年。東日本大震災が知識でしかなかった生徒たちでしたが、「感じ考え行動」したことで、「個人でできる災害への備え」や「避難訓練の重要性」、「伝承と伝災」などについて探究することができました。この学びを日常に持ち帰り、今後の生活に活かしていきたいと思います。

・今回の活動に関する記事が「河北新報オンライン」に掲載されました。
詳細は以下のリンクからご覧ください。

》河北新報オンラインの記事はこちら URL:https://kahoku.news/articles/20250828khn000012.html

・今回の活動に関する記事が2025年8月28日(木)発行の石巻かほくに掲載されました。